生徒さまのご感想

1月16日開講の「発酵部・天然酵母パン オンライン講座」の詳細はこちらをクリック↓

ワクワクがいっぱい! アイシングクッキー教室&天然酵母パン教室

対面式でも、オンラインでも、お教室のワクワク度は同じ!生徒さまからのたくさんのご感想から楽しさがあふれています。

アイシングクッキークラス 生徒さまのご感想

みかさんのicing classは、毎回、史上最高の癒しの時間で、いつまでもicingしていたい気持ちに毎回襲われます。ありがとうございました。(M.T.様)

 

無心になれてどんどん出来上がっていくのがたまらなくハッピーな気持ちになれました。(C.M.様)

予想以上に楽しくてほかのも作ってみたくなりました☺️わかりやすく教えていただきありがとうございます。また子供たちも一緒に参加できたらと思います✨(A.F.様)

初心者の私にもわかりやすく親切に教えてくれていただきありがとうございました。普段と違う経験にドキドキしながらも、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました!クッキーもアイシングも甘さ控えめで上品なお味でおいしかったです!(T.M.様)

 

素晴らしい時間をありがとうございました。初めての本格的クッキーアイシング。とてもわかりやすく教えていただいたお陰で、とても楽しかったです。帰宅後、すぐに食べたいという息子を引き留め、ひとまず家族みんなに見せるまでガマンさせるのが大変でした(笑)。(R.H.様)

発酵部・天然酵母パン オンライン講座 生徒さまのご感想

 私は、本来食べる事が大好きなのですが、今までお菓子作りやパン作りを学ぶ機会がありませんでした。今回、みかこさんと知り合い、親しみ易いお人柄もあり、人生初のパン作りに挑戦しました。みかさんの講座は、単にパンを作るだけでなく酵母がら育ててパンを焼くと言う工程がありました。
 何もかも初めてで、特に酵母を育てる過程ではこれで合っているのか??と不安もありましたが、一緒に’受講されていた皆さんが本当に温かく声かけをして下さいました。酵母を育ててパンを焼くだけでなく、新しい繋がりも得た素晴らしい講座でした。
 私個人としては、酵母が育って行く過程が興味深く、毎日見ても飽きないくらい酵母の面白さに取りつかれました。
 オンラインで、沢山の方と繋がれ新しい事を学べるのは本当にワクワクする時間でした。みかこさん、ありがとうございました。

APさま(カナダ)
MWさま(アメリカ)

酵母ってとってもめんどくさそうだし、酵母でパンを作るのも大変だと思っていました。でも、他の初めての方と一緒にするのなら、失敗してもやり直しがきき的確なアドバイスがいただけるのならと思い参加に踏み切りました。
 最初は案の定失敗しましたが、みなさんに励ましていただき心折れることなく何度も挑戦することができました。ぷくぷく音を立てながら育っているしている酵母ちゃんを眺めているだけで、嬉しく笑顔&ワクワクが止まりませんでした。気づくと酵母ちゃんに声かけしている自分がいました。
 またパンをみんなで焼くという挑戦。こちらも過程をみんなで確認しながら進めることができました。イーストと違ってゆっくりとパン種が成長していく過程も楽しむことができ、目に見えて生きていいる酵母を感じることができ、食べ物に対する感謝も改めて感じることができました。 
副産として、お漬物好きの私は自分で酵母から作った天然パンで、漬物床を作りました。そこでもイーストとは違う生きた酵母の働きを五感で楽しむことができ、食生活が豊かになりました。 
とても丁寧でピンポイントな先生の指導、仲間で励まし合い笑いながら進めるライブ感。どちらも絶妙で、終わってもずっと楽しく、笑顔が続く講座だと思います。ここで出会った仲間ともこれからも報告し合い情報交換しながら、パンを作り続けたいです。ありがとうございました。

ミカさんが焼いた手作り酵母パンとガーリックバターがFaebookで紹介されているのを見て、 私もこんなパンを焼いて見たいと 一気に虜になり参加しました。
 レーズンから酵母を自分で作る100%以上の手作り感と自然志向、そしてイースト臭がなく、酵母のいい香り…そんなよさがつまった天然酵母パンを実感味わって見たいと思ったのです。 最初は発酵させるのに苦戦しましたが、ポイントを掴んだら意外と簡単でした。 毎日瓶の中でプクプクと泡を出して発酵していくレーズン酵母がまるで、育む楽しさと美味しさを語りかけている様でなんだか充実して、幸せな気持ちになりました。
 山食は、とっても美味しく焼けました♪ 形はちょっといびつだけどそこも可愛いと思えるほど、自分で焼き上げたパンには愛着がわきました。 初めて食べるレーズン酵母パン! 酵母の香りと風味に感激しました。レーズンの芳醇な香りと自然味わいが、体に優しい味わいでした。 数をこなす毎に少しずつコツも覚えて段々上達して行くのも楽しみの一つになっています。

URさま(アメリカ)